〒254-0022 神奈川県平塚市須賀2629-2
当社は事前の現場調査で現地にぴったりの
マットを作成し、お持ちします。
エレベーターのマットを安く導入したい!
こちらのページにたどり着いて頂いた皆様には
その思いがあると思います!
エレベーター内マットをもっとも安く手配する方法の1つが
…通販での購入ですね。
ここからは独断と偏見もある当方の考えですが…
通販での購入はお勧めしません。
なぜなら業者丸儲けではないでしょうか?
マット納品の一番の肝やリスクである『採寸・寸法』をお客様任せにする。
それにより、売り手は失敗のリスクがない!のです。全責任採寸したあなたの責任です…
そのような売り方です。
エレベーターのマットはぴったり合っているいることが最重要と思っています。
しかしぴったり採寸しても合わないのがエレベーターのマットです。
新規のマットの作成に関しては、
直角や直線を基本に長方形をベースに作成します。
ですが、エレベーターの中の床って正しい直線直角の長方形ですか?
否です。歪みが絶対にあります。それは何ミリぐらいでしょうか??
合わない場合は長いほうに合わせるのでしょうか?それとも短いほう?
はたまた実寸よりも何ミリ減らしてマットを製作すべきなのか?
そもそもどのように測ればよいのか…
ただ測ればよい
本当に簡単な話なのですが、それが一番難しいのです。
(当方もはじめての採寸の際、2時間以上エレベーターの中に籠ってました。
それを繰り返し、失敗や成功、実績を多数重ねて、
自信をもって短時間で正確な採寸が可能になったのです。)
よって、専門会社や材工で行ってくれる会社での
施工を推奨します。
当社では次にご説明する、図面作成サービスもお受けいたします。
一度当社へご発注をし、図面作成サービスをご利用すれば、ずっとその寸法で
マットを作成すれば良いのでは?遠方でも出張致しますので、
数十年のエレベーター管理を考えますと一度の出費は損には絶対にならないと思います。
あなたのお悩みを解決します!
エレベーター業界に精通している当社だからこそ、
お客様の状況にあった最適なエレベーターのご提案がございます。
マット交換・内装リフォーム・費用削減
エレベーターのことでしたら何でもご相談下さい。